玄関入って左にはシューズボックスと大きな姿見を施工しました。
玄関をあがって右側には、親世帯の和室2つ、奥にはLDK、その先に水まわり、そして玄関へ戻ってくる、回遊できる間取りです。

お客様のご要望
1階は、ご両親にとっても生活動線がよくなるよう、どこからでも行きたいところへ行ける、回遊できる間取りに、とご要望でした。
1・2階の部屋はすべて出入り口を2箇所とり、移動の自由度を高くしています。
施工ポイント
回遊できる1階の間取りにはこだわりました。
全ての居室に、収納を施工。
トイレと洗面台を2階にも設置して、大家族でもストレスなく使えるように配慮しました。
写真
-
玄関
-
階段下収納1階ホールの収納です。
左側の天井が斜めに低くなっているのは、階段下を活用しているからです。
少しでもデッドスペースを減らす工夫がされています。 -
LDKLDKからダイニングキッチンをみたところです。
廊下との境に、縦格子を置いたり、巾木をブラウンにすることで、空間にメリハリをつけています。
リビングとダイニングキッチンを半分までの壁で程よく仕切り、生活時間の異なる二世帯にストレスを与えないよう配慮しています。 -
洗面脱衣室二世帯で住まわれるので、洗面化粧台は幅広のものを選びました。
収納もたっぷりあるので、洗面台の上はいつもスッキリとしていられそうです。
こんなゆったりした洗面化粧室なら、二人並んで歯磨き・・・なんて光景も余裕のゆったり設計です。 -
トイレ1階のトイレには手洗い付きカウンターを施工しました。
手すりも取り付けて、トイレ内の動線もスムーズです。
白を基調とした、清潔感あるトイレになりました。 -
2階ホール2階ホールです。
写真には写っていませんが、背面には2階のトイレ、セカンド洗面があります。
セカンド洗面は、大家族の朝の身支度ラッシュを緩和できたり、2・3階のお掃除時に使い勝手が良かったり、とメリットがいっぱいです。 -
子ども部屋10帖ほどの広さのある、子ども部屋です。
これだけの広さがあれば、ベッドや学習机を置いても、遊ぶスペースが十分とれますね。
風を多く取り入れてくれる、縦滑り出し窓も4箇所あり、明るくて風通しの良い、心地よい部屋になりました。 -
納戸寝室隣に施工した、納戸です。
洋服かけのパイプだけでなく、作業カウンターを造りつけました。
奥行きをとったカウンターは、アイロンがけや、趣味の作業台など、いろいろな用途に使っていただけます。 -
塔屋3階の塔屋です。
屋根の形状に切り取られた天井を見ると、なんだかワクワクしますね。
写真右のサッシからは、バルコニーに出られます。
お子さまが喜びそうなスペースができました。 -
外観
施工概要
- 所在地
- 福島県いわき市
- 竣工
- 2016年12月
- 家族構成
- 5人(ご夫婦、お子様1人、ご両親)
- 間取り
- 5LDK
この施工例についてのご質問はお気軽に!