無垢材で施工し、木の良い香りがする玄関です。
上部吹抜けとなっている部分があり、採光がとれて明るいですね。
木のぬくもりを感じられる2階建て
たっぷり収納を設けているので、すっきり暮らせる住まい

お客様のご要望
すっきりした暮らしができるように、収納を増やした設計にしています。
お子様がお勉強しやすいカウンターや書斎や家事室としても使える洋室を造りました。
施工ポイント
すっきり暮らせるように各部屋に収納を設けています。
玄関には靴の脱ぎ履きが楽になる玄関ベンチ、洋室には書斎としても使えるようにカウンターをつけています。
写真
-
吹き抜けのある明るい玄関
-
玄関前のベンチ腰掛けられるベンチを設けているので、靴の脱ぎ履きも座ってでできます。
スペースが空いているので、ベンチの下に靴などもしまえますね。 -
シューズクローク奥行きがあり、たっぷり収納できるシューズクロークです。
可動式の棚なので、靴の高さや大きさによって変動できるのが便利ですね。
窓からの採光で明るさを保てます。
また、上着なども掛けられるフックを取り付けています。 -
リビング壁付タイプのテレビボードと収納を設けています。
また、廊下を挟んですぐに洗面室へ行ける、使いやすい動線になっています。 -
キッチン引き出しや戸棚など収納がたっぷりできるキッチンです。
調理器具や食器など幅広くしまえて、すっきりできますね。
シンクの上は吊り戸棚がないので、リビングと隔てることなく一体感がありますね。 -
2階洋室一角にカウンターを設けた洋室です。
このカウンターでは書斎として使うことができます。
棚の位置を自由に変更できる収納棚、クローゼットを設けているためお部屋がすっきりできますね。 -
2階洋室壁に4つのニッチがある洋室です。
吹き抜けとあえて見せた梁が開放感を感じさせます。 -
2階洋室ロフトへ続く階段下にも収納できるように仕切りを設けています。
あえて中身を見せた階段下収納はおしゃれなだけでなく、ムダのない収納部分ですね。 -
カウンター付スペース階段を上がってすぐのところにカウンター付きのスペースがあります。
書斎として使うこともできますし、お子様のお勉強スペースとして使うことも可能です。
埋込み収納や縦滑り窓上部に棚があります。 -
洗面室ゆったり広さをもたせた洗面室です。
高窓からの採光で天気の良い日中は明るいですね。
また浴室との境界は引き違い扉や段差を感じにくいバリアフリーな設計となっています。 -
浴室浴室は木目調のパネルを使用し、室内のイメージと一体感のあるものに仕上げています。
水はけのよいカラリ床で、メンテナンスしやすくなっています。
施工概要
- 所在地
- 福島県いわき市
- 竣工
- 2016年11月
- 家族構成
- 3人(ご夫婦、お子様)
- 延床面積
- 41.64坪(137.93m²)
この施工例についてのご質問はお気軽に!