福島県の浜通り、特にいわき市は福島県の中通や会津地方に比べると冬はほとんど雪が降らず、晴れの日も多いためそれほど寒さが厳しくありません。
それゆえに、寒い地域にくらべて新築時に暖房器具へのイニシャルコストが低くなりがちです。
しかし、子どもが夜遅くまで試験勉強をするときなど、どうしてもホームセンターで室内排気型の石油ファンヒーターを買ってしまいがちです。
ところが、動画のようにこの室内排気型の石油ファンヒーター・石油ストーブは、炭化水素(灯油)を燃焼させる過程で水蒸気が大量に発生します。
多くの結露に悩まされている方にみられる傾向としては、この灯油室内燃焼型の暖房を過剰に使っているために、水蒸気が寒い場所(押入れの中や窓の枠)で結露を起こしていることがほとんどです。
自然の力を利用してこれを防ぐためには、暖房器具を室外燃焼型の物にしたり、エアコンなどの化石燃料の燃焼を行わない物をしっかりと熱量計算して計画することが大事です。
すまい倶楽部のお家は、断熱材にセルロースファイバーをしっかりと詰め込んだ壁を使いますので、保温性はピカ1!
でもそれだけではありません。
夏にはシェードなどで遮光できる工夫をした天窓を南面に設置するだけでも、暖かい自然暖房になります。
お家づくりについてのご質問はお気軽に!