受賞歴
JAHBnetしあわせデザインコンテストとは?
住宅新築の際に家族や近隣とのコミュニケーションが誘発され絆が育まれるようなシカケ(=しあわせの種)の提案や取り組みを募集し、今後の普及と提案の質の向上を目的し展示・人気投票を行うコンテストです。


JAHBnetしあわせデザインコンテスト2019年

絶景露天風呂をDIY

遠方から農作業をしに施設へ訪れる方たちのために薪で焚く露天風呂を作成しました。
汗を流し、疲れを癒す憩いの場となるよう提案しました。

絶景露天風呂をDIYコンセプトコンセプト

【デザインしたモノ・コト】
施設に集まる人々のためのしあわせデザインとして許可申請のいらない露天風呂を手作りしました。

【動機・背景】
オーナー様が多くの企業を巻き込んでオーガニックコットンを栽培しているという施設で、露天風呂をつくりました。
多くの人が集まる場所なので、農業をしてお風呂に入って汗を流せたら、きっと楽しいだろうと思い制作しました。

【デザインを通じたつくり手の提案】
交流拠点となる小屋を当社で建築し、そこで都市と農村をつなぐ活動を精力的にされています。
都会から来て、土まみれになって電車で帰っていくという多くの方々を見ていて、お風呂があって、なおかつ薪で焚くようなものだったら楽しい思い出も作れるのではないかと思い提案しました

 

JAHBnetしあわせデザインコンテスト2018年

アウトドアテラス

プライバシーを確保しつつ充実した時間をお過ごしいただける開放的なテラスを提案しました。
食事や読書などを外でも楽しめるテラスとしてくつろげる場所です。

アウトドアテラスコンセプトコンセプト

【デザインしたモノ・コト】
リビングから出られる南面にテラスを設置

【動機・背景】
人通りの多い場所に計画した建物ですが、外の通行人や近隣建物から覗かれにくい工夫をすることで、 窓を開放した暮らしができるように躯体で囲んだテラスを設計しました。

【デザインを通じたつくり手の提案】
ペットを飼う場合でも匂い等を気にせずにゲージを置けます。
敷地上空からドローンで撮影した周辺建物の窓位置を図面に配し、全ての窓をずらす環境設計に配慮をした建物です。
テラスの壁を3mにすることで、さらに周辺から覗かれる心配の無い建物を作りました。

 

JAHBnetしあわせデザインコンテスト2016年

男の子目線の家づくり

思い出を刻む場所として趣味を楽しむ部屋を提案しました。
造作棚や照明などを活用して、ますますコレクションが楽しくなる空間です。

男の子目線の家づくりコンセプトコンセプト

【デザインしたモノ・コト】
趣味の部屋・空間

【動機・背景】
家を「住む」だけの場所ではなく、想いを持って思い出を刻む場所としてご提案するための空間にしました。
男の子限定の空間を意識しました。

【デザインを通じたつくり手の提案】
キットガレージに大工さんが造作の棚を作成しました。
IKEAの照明を配置し、コレクションが時間を彩る作りにしました。

 

JAHBnetしあわせデザインコンテスト2014年

濡れない玄関

家族の一員でもある犬たち(数匹)が雨でも濡れることなく、外の空気を吸えるように提案した平屋住宅です。

濡れない玄関コンセプトコンセプト

【デザインしたモノ・コト】
ペットの犬たちのため、玄関前を掘り込み濡れない空間に。

【1件あたりの費用目安】
50万円以上

【動機・背景】
家族の一員でもある犬たち(数匹)が雨でも濡れることなく外の空気を吸えるように。

【提案】
玄関前を大きく掘り込むことでにおいも気にならない空間を提案しました。
バリアフリーも考えました。
もし車いす生活をしても雨に濡れない空間は安心です。

 

JAHBnetしあわせデザインコンテスト2013年

自慢の愛車とともに

ガレージが欲しいという気持ちから家が欲しいにつながっていったその気持ちを形にしました。

自慢の愛車とともにコンセプトコンセプト

【デザインしたモノ・コト】
旦那さんのため、バイク用のビルトインガレージをデザイン

【1件あたりの費用目安】
50万円以上

【動機・背景】
ガレージが欲しいという気持ちから家が欲しいにつながっていったその気持ちを形にしました。

【提案】
木をふんだんに使い、暖かさを出しました。
床はアイアンウッド(ウリン)を使い、重いバイクを乗せても傷つきません。
壁は珪藻土の塗り壁で雰囲気をだしました。
天井は杉無垢、照明はIKEAです。


「現場の匠」優秀賞とは?

豊富な経験と提案力をもとに多くのお客様から支持をうけた優秀なジャーブネット会員に表彰される賞です。

現場の匠

 

「顧客満足優秀賞」とは?

お客様の高い満足と信頼によって多くの紹介をうけた優秀なジャーブネット会員に表彰される賞です。

顧客満足優秀賞

 

「営業の匠」とは?

豊富な経験と高い技術力のもとに多くの住まいづくりに貢献した現場の匠に表彰される賞です。

営業の匠


お家づくりについてのご質問はお気軽に!